建設業に関わる外壁塗装・ボード工事は大阪府高槻市の本城建装 > 業務案内 > 業務案内 商業施設やオフィス・マンションなど、さまざまな建築物の天井や壁を作る「軽天工事」「ボード工事」が、私たちの主な業務です。 GL工事・化粧板工事なども承りますので、建物の内装に関わる工事を必要とされている場合は、まず弊社までご連絡ください。
軽天工事 軽天工事とは、内装の「骨組み」を作る工事のことで、建築内装の基礎となります。 建築工事が全て終わると、壁紙や装飾などで目にみえなくなる部分ではありますが、ボード工事の下地部分となるのでとても重要な工事です。 軽天工事の材料は「軽量鉄骨」と呼ばれるもので、作業スタッフが丁寧に組み上げていきます。 軽量鉄骨は「軽量」とはいっても鉄骨には変わりないので、気を抜けば事故へつながるため徹底した安全管理が必要です。 この軽天工事の出来栄えにより、次の段階のボード工事の良し悪しが決まるので、丁寧で美しい仕上がりとなる施工が求められます。 内装解体 内装解体のことならおまかせください。明け渡し前の店舗、テナントの原状回復や、一軒家などのリフォーム前の内装の解体など、様々なご要望にお応えできます。また、解体工事にあたり騒音やゴミなどがなるべく出ないように気を配り、丁寧に施工させていただきます。 床工事 床工事も承っております。主にフローリング、クッションフロア、フロアタイル、タイルカーペット、床材全般に対応しております。床が古くなって踏み込む度にミシミシ鳴る、などお困りごとはございませんか。弊社ではこれまでの施工の実績から、お客様にとって最適なご提案をさせていただきます。 また古くなった床をリニューアルすることで、気分も一新するとのお声もいただいております。 床工事のことなら、本城建装までご連絡くださいませ。 クロス工事 弊社のクロス工事は、クロスとダイノックシートを施工いたします。ダイノックシートとは、表面に柄がプリントされた薄いシートのもので、簡単に貼ることができるフィルムシートです。 室内用や屋外用、水回りに施工する特殊なものなど、用途別に幅広い商品が揃っています。 おしゃれな壁紙や、落ち着いた壁紙など、お客様のご希望に沿った壁紙をご用意できます。 内装塗装 内装の壁や、天井のパテから塗装まで行ないます。弊社では様々な塗料を用いて施工させていただいておりますので、お客様のご希望に合わせて最適な塗料をご提案させていただきます。内装塗装のご用命は本城建装までおまかせください。 建具工事 軽天工事とボード工事の間に、この建具工事が必要となります。 建具とは、開口部に設けられた障子や襖(ふすま)・窓・ドアなどの可動部分と、それを支える枠のことをいい、この建具工事が終わらないと次の段階であるボード工事に進むことができません。 軽天・ボード工事を行なう多くの業者は、この建具工事を大工さんや建具屋さんなど他の業者に依頼するのですが、そうすると依頼先の都合によってはボード工事を遅らせなくてはいけない場合が出てきます。 軽天工事が終わっていて、ボード工事の準備が万端なのにも関わらず、建具工事の日程を合わせるためだけに何日も現場が動かないというのはもったいないため、弊社では自社でこの建具工事を行ないます。 そうすることで「軽天→建具→ボード」の、全ての工程・日程を事前に自社で段取りが組めるため、休日を除き「現場が進まない日」がありません。 工期短縮にもつながっていることから、これまでのお客様からもお喜びいただいています。 ボード工事 建具工事を行なった後、プラスターボードと呼ばれる石膏(せっこう)で作られたボードを貼っていく工事です。 塗装や、壁・天井のクロス貼り・化粧板工事などを行なう前段階の工事で、商業施設や学校、マンションなど、大型建築の多くは、この工法を採用しています。 ボードを貼っていく途中で、少しでもズレや歪み(ゆがみ)が生じると、後のクロス貼りや塗装・化粧板工事に響くため細かい作業となります。 高度な職人の技が必要となりますが、弊社には「内装仕上げ施工技能士」の資格を持つスタッフが所属しているため、安心してお任せください。 また、ボードには耐水、防音、強化石膏(せっこう)など、さまざまな種類がありますので、ご予算・ご要望などありましたらお気軽にご相談ください。 GL工事 GL工事とはボード工事の一種で、コンクリートの表面に石膏(せっこう)ボードを貼りつける工事です。 特徴は、ある程度低コストで仕上げられることや、短い工期にも対応可能ということなどが挙げられます。 また、ボードは軽量鉄骨で作った骨組みの上に貼りますが、GL工事の場合はコンクリートの表面に直接貼りつけるため、お部屋の空間を広く取りたい時などに有効です。 ご依頼の建物に、ボード工事とGL工事のどちらが適しているかお悩みの際は、お気軽にご相談ください。 化粧板工事 化粧板とは、合板の表面を化粧紙や塗装などで覆った建築材料のことをいいます。 この工事はボード工事が終了した後、クロスを貼ったり塗装をしたりするように、化粧板を内装の仕上げとして壁や天井に貼っていく工事です。 化粧板には大きく分けて、天然木化粧合板と特殊加工化粧合板の2種類があります。 天然木化粧合板・・・・天然の木を薄く切りだしてベニヤのように合板にしたもので、天然由来の独特な雰囲気を出すことができる 特殊加工化粧合板・・・木目を印刷したプラスチックを合板の上に貼り付けたもので、耐水性に優れている 比較的手入れが楽で、汚れが付いてもふき取ることができるため、油汚れが気になるキッチンやこまめに掃除を必要とするトイレへの施工が適しています。 詳細をお知りになりたい場合は、弊社までご連絡ください。 防水工事 シーリングの打ち替えやベランダ防水工事を行っております。 シーリングとはシリコンのような柔らかな素材でできた壁と壁の隙間を埋めるものです。コーキングともいわれることがあります。このシーリングも紫外線などによって柔らかさが失われてしまうと、ヒビが入り、浸水して雨漏りの原因になります。「打ち増し」と「打ち替え」という言葉がありますが、「打ち増し」は劣化しヒビが入って隙間ができたところにシーリングをさらに塗り込むことですが、場所によってはあまり意味をなさない場合もあるため、注意が必要です。「打ち替え」は言葉通り、劣化したシーリングをすべて撤去して、新しいシーリングを打つという作業になりますので、耐久性的観点で見れば、こちらのほうがより確実かもしれません。 ベランダ防水工事は現在の放水機能を確認し、補修などが必要な個所があれば、ご予算に応じたご提案をさせていただいております。ベランダは水が溜まりやすいため、ヒビなどがあれば雨漏りなどの原因になります。気になるところがあればぜひ、ご連絡くださいますようお願いいたします。 ご相談・お見積もりは完全無料です。 建物の内装に関わることでしたら、上記に関わらずお気軽にご連絡ください。 皆様からのお問い合わせを、スタッフ一同お待ちしています!!